まーちに彩りを

日記のような雑記帳ブログ。少しでも役に立てることを書いていきたい。

シノアリス -ニーアレプリカント コラボ 2/21から-

バレンタインも過ぎ、2月もそろそろ終わりに近づいてきました。色々なゲームでバレンタインイベントが開かれていたと思いますが、シノアリスはバレンタインの日からバレンタインイベントが始まるという。

限定のスタンプを貰えたり、ガチャでバレンタイン仕様のキャラが手に入ったりと盛り上がりを見せていますが、少し遅くない?とも感じてしまう。

特にスタンプは時期が終われば使い道が減るので・・。

さてそんなシノアリスですが、今回新たにコラボが始まります!

 

ニーアレプリカント コラボ

待ちに待ったコラボです。前回のインベーダーコラボから約5ヶ月。賛否両論ありましたが、戦闘のエフェクトやらゲーム内でインベーダーが遊べるということで個人的には面白かったです。ガチャもステップアップの最後はSS確定でしたし!

今回のコラボは去年から告知されていたものですが、やっと開始されることになりました。

  • イベント開始日:2019年2月21日
  • ログインするだけで、キャラクターが貰える(青年ニーア)

 

PVに流れているBGMがニーアオートマタを彷彿とさせますね。良い曲だ・・。

ゲーム自体はプレイしたことはないですが、何度かPVや動画は見ています。

 

ニーアレプリカントって?

そもそもニーアレプリカントってなに?という人もいると思います。私自身プレイしたことは無いので浅い情報になりますが載せておきます。

 

なんでコラボしたの?

スクエニの作品だから。作っている人が共通だから。そういった理由になると思います。

ニーアレプリカントの続編である、ニーアオートマタともコラボしている。またクリエイティブディレクターが共通であるドラックオンドラグーン3ともコラボしている。

 

どんなコラボになるの?

  • イベント専用ダンジョン解放 9年間の時を経て、ニーアとエミールの新規シナリオ収録!
  • ログインで青年ニーア/パラディン貰える!
  • ガチャにてコラボキャラ登場。計6キャラ参戦!(配布を含むかも)
  • イベントダンジョン報酬には限定のナイトメアも来たりして・・

明後日からになりますので楽しみに待ちましょう。

もし今からシノアリスを始める方は、ログインするだけでキャラ貰えますし先週放送されていた生放送キャンペーンのガチャが引ける石(魔晶石)も貰えますので忘れずに!

いらないかもですが、下のキャラも無料で貰えますので良ければ(笑)。

くるみ割り人形

またシノアリス公式アカウントのツイートをリツイートすると魔晶石が貰えるキャンペーン中!良ければリツイートして広めてくれると助かります。私の魔晶石事情が(笑)。ではでは。

 

Switchでファイナルファンタジーが遊べる

原点回帰を謳ったプレイステーションで発売された最後のファイナルファンタジーニンテンドーSwitchに登場!

 

FINALFANTASY Ⅸ

2000年に発売されたファイナルファンタジーのナンバリングタイトル9作目が満を持してSwitchに登場するということで、記事にしてみました。

派生作品は今までも色々なハードで発売されていたと思いますがナンバリングタイトルがリマスター版として配信されるのは珍しい。

こちらは既にPS4/iOS/Android端末にて配信されていましたが、2019年2月14日からNintendo SwitchXbox One / Windows10にて配信開始しました。

価格は2500円(税込み)で全てダウンロード販売となっています。

 

www.jp.square-enix.com

 

高速モード、エンカウント無しなどの7種類のブースト機能やオートセーブ機能、キャラクターやムービーの高解像度化など、これまでのリマスターで追加された要素も実装されています。詳しくは上の公式サイトを見てください!

 

SNSでは海外の方も購入して楽しんでいる模様。最近下火になりつつあるFF界隈ですが、盛り上がってくれると一ファンである私も嬉しい限りです。

Twitterでは、「ロード時間が気になる・・」との声もあるようですね。オリジナル版のFF9もロード時間は長かった記憶があります。特に戦闘シーンへ移るときにロードが長いのが気になりました。

しかし!対策がありますので、試してみてください。

  • スタートボタンからの倍速モード
  • メニュー画面の下にある「コンフィグ」→「戦闘開始時の演出スキップ」

倍速モードは初めてのプレイの時はレベル上げやら探索などに使ってみるとあまりの楽さに驚くかもです(笑)。

二つ目がポイントでして、戦闘開始時の演出は毎回見たい派の私でも何度も見れば飽きますので(笑)。

 

FF9を初めてプレイしたのはいつだったろうか。姉がプレイしていたのを見ていていつから自分でやりだしたかは定かではないですが恐らく10年以上前のことです。

個人的には中盤辺りが好きですね。誰かを助けるために奮闘する彼らを一度はプレイして体験してほしいものです。

街並みも中世のヨーロッパをイメージしたような作りになっていますので、最近のファイナルファンタジーとは違ったものを感じれると思います('ω')ノ。

 

今回FF9が発売されましたが、これからもナンバリングタイトルやらが発売していきます。軽くご紹介。

 

毎月発売されるみたいですね。FF12は5月にした方が売れたのでは..。色々なハードに移植されることはいい事だと思いますし、次に繋がるといいなと。FF8もいつかPC以外でリマスター発売されないかなーと昔から密かに思い続けているのですがなかなか来ない。リメイク来たら最高ですが難しいかな。少しでもFFファンが増えることを望んで書いた記事でした!ではでは。

映画「君は月夜に光り輝く」 公開に先駆けTwitterキャンペーン実施中

私が来月映画館で見に行く予定の一作をご紹介。

気になっているだけで、原作もこれから読む段階ですが・・。映画公開までには読み終わりたい、そんなことを思っていたらTwitterキャンペーンをやっていましたので記事にしてみました。

 

 

映画「君は月夜に光り輝く

kimitsuki.jp

あらすじはこちら。

高校生の岡田卓也北村匠海)はクラスの寄せ書きを届けるために行った病院で、入院中の同級生・渡良瀬まみず(永野芽郁)と出会う。
明るく振舞う彼女が患う病気は“不治の病・発光病”。細胞異常により皮膚が発光し、その光は死が近づくにつれて強くなるという。そして、成人するまで生存した者はいない―。卓也は病院から出ることを許されないまみずの“叶えられない願い”を代わりに実行し、その感想を伝える【代行体験】を行うことに。代行体験を重ねるごとに、まみずは人生の楽しみを覚え、卓也は彼女に惹かれていく。しかしその反面、迫りくる死の恐怖が2人を襲う。そして卓也に隠された“ある過去”を呼び覚ます。

 

第23回電撃小説大賞KADOKAWA)にて、選考委員から圧倒的な支持を受け《大賞》を受賞した佐野徹夜のデビュー作『君は月夜に光り輝く』。

2017年2月に発売された原作小説が2年経った今、実写映画化されるわけです。

映画監督は、一時期ブームにもなった「君の膵臓を食べたい」の月川翔さんとのことで原作に負けないくらい実写映画が面白かったので今回も期待しています!

 

予告も載せておきました。悲しいストーリーになりそうな予感がしますが、ハッピーエンドを夢見て映画を見に行こうと思います。原作小説を先に読んだ方がいいのか、映画を先に見てから読むべきなのか悩ましいところ・・・。

公開は3月15日ですので、興味が沸いた方は是非劇場で!映画を見た感想や原作を読んだ感想は後日(来月以降)に記事にしますので、そちらも良ければ!ではでは。

君は月夜に光り輝く

芳文社初となる公式コミックアプリ「COMIC FUZ」事前登録受付中

表題の記事をサラッと書かせていただきます。

今日はバレンタインデーですが、常にチョコを食べている私には特段変わり映えの無い一日でした・・。ツイッターで可愛いキャラの絵を眺めて満足です。はい。

 

さて本題に入りますが、スマホタブレット電子書籍を読む機会は徐々に増えてきていると思います。通勤などでジャンプ+やサンデーうぇびり、マガジンポケットを見たりしている方も多いのではないでしょうか。

無料で手軽にスマホで読める電子書籍はこれからも流行っていきそうです。

そんな中、芳文社から公式コミックアプリが登場です!

まどマギやら、ゆるキャンの漫画がいつでもスマホで読めるのは嬉しい。

 

「COMIC FUZ」

なかなか面白いネーミング。可愛い系の漫画が多いイメージでしたが、アプリ名はカッコイイ系で攻めるのでしょうか。

 

こちらのアプリは、現在事前登録受付中ですので興味がある方は是非!

 

芳文社とは・・

日本初の週刊マンガ雑誌週刊漫画TIMES」や4コママンガ専門誌「まんがタイムきらら」など他社とは一線を画したジャンルで出版市場を開拓してきました。

そんな芳文社が、新たに立ち上げるメディアサービスとなっています。

 

ゲームアプリの事前登録はよくありますが、コミックアプリの事前登録もあるんですね!事前登録をした人が増えれば増えるほど、無料で読むために必要なメダルが貰えるみたいです。

https://twitter.com/COMICFUZ?ref_src=twsrc%5Etfw

COMIC FUZの特徴

  • 無料で漫画が毎日読める!
  • 先生応援機能!
  • 読み放題プラン!

個人的には作者に還元できるシステムになりそう?な先生応援機能がどんなものになってリリースされるのか楽しみです。

事前登録は、LINE/Twitter/Facebook/メアド登録から選べますので自分にあったもので登録しましょう。

公式Twitterも出来たそうで、Twitterでの登録はフォローすれば完了らしいので非常に簡単。下に載せておきました。

どんな漫画が読めるのか興味が沸いた方は是非公式サイトをチェック!

事前登録受付中ですが、いつサービス開始されるの?という質問がごもっともです。

リリースは、2019年春を予定しているとのことで登録して気長に待ちましょう。

ちなみに私はもう登録しました(笑)。ではではこの辺で失礼します。

もちもちのつけ麵を食べてきた in 秋葉原

今日もお疲れ様です。連休明けの昨日と今日は非常に眠い中の仕事でしたので、既に土日が待ち遠しいまーちです。

 

少し前になりますが、秋葉原でつけ麵を食べてきた時の話を記事にしました!良ければ最後まで読んでください。

 

noodle+ワイルバル食堂 nico

ちょっと変わった名前ですが、「nico」という名前を覚えていただければなと。

いつもランチはコンビニやらマックで食べている私ですが、たまには違う店を開拓してみようと思いネットで調べたところ・・。

このお店を発見しました。写真はこちら。

nico

住所は、 東京都千代田区 神田和泉町1丁目2-6。秋葉原駅から徒歩5分から10分といったところでしょうか。昭和通りの方面にあります。

大通りを渡った先ですが、渡ればすぐなので迷っても時間はそこまで取られないと思います。

 

初めて入るお店。しかもランチなのでやっているのか不安になりながらも、店内の入口へと向かう。

入口

どうやらランチタイムは11時30分から開店しているそうです。15時閉店。18時から23時はディナータイムになります。

 

階段を下りた先に入口、その扉を開くと木目調の内装が姿を現した・・。なんて、写真を見れば分かりますね(笑)。

イタリアンのお店だけあって洋風で良い感じ。内装も凝っていて、ハンガーも置いてあるので冬場はコートをかけられるので心配なく。

 

つけ麵を食べにきたわけだけれど、何が食べられるのかは知らない状態でIN。カウンター席は8席くらいで、テーブル席は4つでしょうか。あまりきょろきょろするのも良くないので正確ではないかも。

一人ですので、迷わずカウンター席へ。

 

お冷とメニューを渡され、見てみると。

メニュー

 ↑こちらがそのメニュー。

どうやらラーメンからカレー、パスタも食べれるみたいですね。調べたときに値段の安いお店を探していたので、どのメニューもリーズナブルな価格。大盛にしても700円程度ならアリじゃないでしょうか!

 

初めて頼むときは無難なメニューを頼むことにしているので、醤油つけ麵を頼みました。

支払いは前金制ですので、食べ終わったらすぐに帰れますしグッドポイントかなと。メニューは税込価格ですのでワンコイン・・よりは高いですけど安めかと。

 

待つこと5分ちょっと。

つけ麵

出てきたのはこちら!非常に美味しそう。食べてみてもその感想は変わりなく美味しかったです。

イタリアンのお店だからか、麺はもちもちでアルデンテという言葉がぴったりの麺でした。麺は200gくらいですかね。

つけ汁は、ただの醤油ではなくスパイスが入っておりちょいピリ辛。それがまた麺と合うのですぐに完食。これなら大盛を頼む方がいいかも。

醤油の甘さとピリ辛がマッチしたつけ麵でした!

 

ぜひ秋葉原散策しに来た際、グッズやら家電を買い過ぎてランチは安くしたいと思った方は寄ってみるといいかもです。

nico

次はラーメンも食べてみようかなと思います。一日のランチに使う金額を超えてるのであまり行けないですが( ;∀;)。

ディナータイムには、ワインの飲み放題もやっているそうでイタリアンも食べに行きたいですね。ではでは。

ウイスキー(ハニー)と雪見だいふく

あっという間に3連休が終わり、朝の通勤では寝ようと思っても考え事で頭の中がいっぱいになり寝れなかったまーちです。

 

3連休中はウイスキーや日本酒を飲んで過ごしていました。今日はプチ贅沢な一品をご紹介。

 

ご紹介といっても、SNSで投稿されていたものを真似しただけですが(笑)。

雪見だいふくウイスキーをかけて食べる、これぞプチ贅沢。

雪見だいふくではなくハーゲンダッツだと贅沢になります。

 

さっそく。こちらが食べる前の写真!

雪見だいふくウイスキー

雪見だいふく

 

写真撮るために、スティックを離してしまったのですが非常に行儀悪いですね・・。記事を書きながら気づきました。

ちなみに雪見だいふくにスティックを刺して、穴を開けてウイスキーをかけるのが個人的にはお勧めかなと思っています。

雪見だいふく自体が入れ物にぴったり入っているので、そこまでウイスキーは入りません。適量で楽しむことが出来るのです。

元々、バニラアイスとウイスキーは定番中の定番のデザートですが雪見だいふくにすることでバニラアイスの甘味ともちもちした周りの食感が更に美味しさを増しているように感じます!

 

ウイスキーは飲んだことないし・・でも試してみたいそんな方にお勧めなのがハニーが入っているウイスキー

私が今回試したのはジャックダニエル ハニー」。間違いなくバニラアイスと合う。

そしてウイスキー初心者や甘くないと飲めないという人にもお勧め!

私もその一人で甘いものが好きなので、つい買っちゃいました(笑)。

 

甘いウイスキーとバニラアイスって合うの?甘すぎない?

というごもっともな疑問を持たれる方もいると思います。結論からいうと甘すぎないです。

実際食べてみると、甘さと甘さが合計されるのではなく混ざり合っていい感じに平均になるといった感想を持ちました。

何を言っているのか分からないと思いますが・・、甘すぎではないです。

ハニーウイスキーといっても、カクテルほど甘くは無いですからね。

 

寒い季節ですが、室内は温かい。そんな時にアイスが食べたくなるのですよね。

雪見だいふくはスーパーなら安いですし、個人的にはお徳用じゃなくてカップに入ってる方がウイスキーを入れるのも楽かなと思います。

お皿に出した方がオシャレですけどね。

 

2個じゃ物足りねえ!という方はぜひお徳用全部にウイスキーをかけまくっていただければ(笑)。

 

ちなみにウイスキーはハーフボトル350mlもありますので、飲みきれない心配は軽減されるかなと。すぐにダメになるものじゃありませんからね。

 

Amazon雪見だいふくを初めて調べてみたら、一箱じゃなくて何箱もセットになってるんですね。プチ贅沢なものを紹介したかったのに、これを買ったらハーゲンダッツなんて目じゃないほど高くなりますね。

 

雪見だいふくも一応載せておきましたが、私が買ったのは左のウイスキーだけ。

ウイスキーは他のお酒同様に色々な割り方で楽しめるので飽きが来ません。多分。

昨日もウイスキーソーダ割りを飲んでいましたし、なんちゃってハニージンジャーハイボールを作ってみたりと楽しいです。良ければ試してみてください。ではでは。

ハイボール

 

日本酒の利き酒を試してみた 龍雪花/久保田/八海山

こんばんは。今週もお疲れさまでした。

明日からは3連休の方も多いと思います。お仕事や習い事がある方はご苦労様です。

さて、今回の記事は先週末に行った居酒屋での話になります。

 

日本酒の利き酒

普段お酒は週末やストレス度合いが高いときに飲む私ですが、初めてお店で利き酒セットというのを頼んでみました。

なんと、680円という安さ。まあ量も手ごろで頼んで正解でしたね。

 

さて早速お酒の感想を述べていこうと思いますが、その前にお店のご紹介。

tabelog.com

食べログを載せておきます。お手頃価格の居酒屋チェーンです、私は初めて行きましたが、曜日によってメニューが違ったり限定などもあります。

石志水産という名前ですが、刺身等の種類はあまりないと感じました。しかし安い!そして美味しい。これに尽きますね。

 

では本題に戻りまして、利き酒セット頼んでみました。こちらがその写真になります。

 

利き酒

 

生牡蠣がおいしくて・・。とまた話がそれてしまいそうですが、生牡蠣は新鮮で美味しく安かったので是非行ったら頼んでみてください。

 

左から「龍雪花」「久保田」「八海山」になります。

※ちなみにお酒にあまり詳しくない感想となっています。

 

龍雪花

初めて名前を聞いたお酒で飲むのも初めてでした。(記憶の限りでは)

最初に飲んだこともあり、一口めは辛いと感じたのですが何口か飲んでいるうちに甘みを感じるようになりました。三つのお酒の中では後味が独特で変わった日本酒だなという印象。

龍雪花は純米大吟醸酒ですので、米や米麹と水から出来ています。だから飲みやすいんでしょうね。

 

久保田

こちらは以前も飲んだことあるお酒でしたので味は分かっていました。印象は大人しめの味といったところでしょうか。程よい辛み、喉越しもあっさりでした。

癖が無い、ですかね。つまり私には分かっていないということでしょうか(笑)。

分かったことは、香り高いということ。飲む前に香りを楽しむのはワインではよくありますが日本酒も香りがするんですよね。

あっさりと飲みやすい味ですので、料理にあいます!特にお刺身にはぴったりかもです。

 

八海山

誰もが一度は聞いたことのある有名なお酒!八海山を最後に飲みました。

淡麗辛口を売りにしているビールがありますが、そちらが好きな方は八海山はお勧めかもしれない。3つの中では一番辛みを感じました。

こちらは香りよりも辛みといった印象。飲みやすいことは確かです。

その日の食事にもよりますが、3つの中では一番美味しいなと感じました。

 

簡単ではありますが、感想を書いてみました。

そもそも銘柄だけで瓶ごと見せてもらっていないので、どこで作られたのかとか正確な日本酒の種類は分からなかったのでそこは残念です。

日本酒は精米歩合で異なりますので、そこが知りたかったですね。

もし日本酒を飲んだことがないという方がいらっしゃいましたら、そういった簡単な情報を載せた記事も書いていこうかなと思います。

 

また飲んだことない日本酒に出会えたら感想を書いていきます。ではでは。

疲れているときに必要なもの

 

この記事を書いている私自身が、なんだか元気が出ないなーと思いつつも毎日の出勤に耐えている状態です。

 

  • 元気がでない
  • やる気がでない
  • 疲れている
  • 睡眠が足りない

 

例に挙げればいくらでも出てきます。日々の労働、勉学に勤しむ私たちには足りないものがあります。

 

睡眠

 

ごく当たり前のことですが、人間の体は睡眠を取らないとまともに動きません。体も脳も心もです。

 

ここで一つ記事を読んでいる皆さんに三択の質問です。

Q.一日の睡眠時間は以下のどれに当てはまる?

  1. 睡眠は6時間未満だ
  2. 9時間以上寝床に居る
  3. それ以外(6~9時間くらい)

私は、1か3ですね。土日などの休みの日は2の9時間近くなる時もありますが大体9時間経つ前に目覚めます。

いかがでしょうか。

1の6時間未満の人は短眠、9時間以上の人は長眠らしいです。

一概には言えませんが、こんな結果が出ています。↓

4時間以下や9時間以上は、死亡の危険率が1.3倍~1.6倍。

何と比べて1.3倍~1.6倍なのかが明確にはされていませんが・・。

やはり6.5時間~7.5時間が一番危険率が低いそう。

 

睡眠は、浅い眠りのレム睡眠と深い眠りのノンレム睡眠に分かれますが1サイクル90分と言われています。よくテレビとかで言ってますよね。

朝になるほどノンレム睡眠は短くなるので、自然と目が覚めるという仕組みが人間にはあります。自然に目が覚める時間が7時間だそうですね。

ただこれは個人差がありますので、あくまで目安の時間。

 

結局はリズムですので、少しずつ睡眠時間を延ばしたり減らしたりが良いと思います。

 

目安は7時間と言いましたが、これは年齢によって変わります。

思春期は8時間がいいですし、加齢に伴いノンレム睡眠は減っていくので6時間になってくることもあります。

昼間に眠気を感じるなら、睡眠が足りていない証拠なので延ばしたいですね。

 

私も昼休みは眠くて15分ほど寝ています。最早それがルーチンと化しています。私の場合は昼ご飯を食べて血糖値の上昇から眠くなるという理由もありますが(笑)。

 

睡眠は大事だけど、それだけで疲れがなくなるわけは・・ないですよね。

休日が続けば勿論疲れは取れますが、なかなか有休もない。祝日も決まっている。

 

ご褒美

 

これはその日限りのその場しのぎにしかなりませんが、一日を明るく終えるにはご褒美はぴったし。

自分に厳しくするのは仕事しているときだけでいいんです・・。

家に帰ったらリラックスして体も心も休めるのです・・。

今日も私は、雪見だいふくを買って帰ります(笑)。

 

まだまだ寒い時期が続くので、温泉とかいいですね。ではでは。

焼き芋ポタージュとの遭遇

焼き芋と言えば、ホクホクで温かく今の季節にぴったりの食べ物。

甘さが際立つ焼き芋の品種もあり老若男女問わず人気ですよね。

 

以前の記事で焼き芋のイベントに行ってきた話の続きになります。

 

nonchalant.hatenadiary.com

 

さて、今回知ってほしいのは食べ物ではなく飲み物!

甘い焼き芋を食べてたら喉が渇いてきた。甘すぎないけど温かい飲み物が欲しいな、そんなときにお勧めなのが「焼き芋ポタージュ」

 

焼き芋ポタージュ

焼き芋ポタージュってなに?

そもそもポタージュとはフランス発祥の言葉ではありますがここ日本では、とろみのあるスープをポタージュ、澄んだものはコンソメと呼ばれています。

 

じゃがいものポタージュスープは、その名の通りじゃがいもや玉ねぎを炒めて煮る。コトコト。最後に泡だて器などでじゃがいもをつぶして牛乳と混ぜるスープですね。

じゃがいもを焼き芋にチェンジしたのかな?

 

puku puku

 

品川やきいもテラスにて出店されていた、PukuPukuというお店で買いました!

違うお店で焼き芋を並んで買い終わるころには、焼き芋が完売。なんだか列が少ないなと思ったらそんな盛況だったとは・・驚きです。

しかしその売り切れのお陰で、焼き芋ポタージュをほぼ並ぶことなく買うことができたのです。

偶然の出会いですね。寒いし焼き芋を食べて喉が渇いていたので、何か飲み物が飲みたいけれどもカフェに行ったらもう並ぶのは無理そう。

 

そんな時に見つけたのです。

 

肝心の味の感想ですが。

美味しい!スープにハズレはないと思いつつも、じゃがいものポタージュより甘くコーンスープよりは甘くない。本当に丁度いい甘さなんです!

上にシナモンとバジルがかかっています。バジルはポタージュの定番ともいえる存在で、飲んだ時の風味が良いのですよね。

しかしシナモンは私的には珍しいと感じました。シナモンは割と好き嫌いのある香辛料なイメージ。私の母もシナモンは苦手ですし。

私は特に問題はないため、入れてもらいました。あ、ちなみにシナモンとバジルを入れるかは店員さんが聞いてくれました。親切ですね!

正直、シナモンはどうなのかなと思いつつ恐る恐る飲んだのが本音。

焼き芋の程よい甘さ、バジルの風味、そしてシナモンのアクセント。ええ、非常に美味しかったです。

 

初めて焼き芋のポタージュを飲みましたが、人に勧めたくなる味でついブログに書いちゃいました。PukuPukuさんの焼き芋が食べられなかったのが残念ですが、次のイベントがあれば食べに行きたいです。

 

ポタージュ自体はクックパッドとかで見る限り、作り方は難しくないのでこの寒い季節ですし良ければ作ってみてはいかがでしょうか。私も挑戦してみます!

ではでは。焼き芋関連の記事は終わりですー。

やきいもテラス 甘さの頂点「紅はるか」を求めて

焼き芋。

この時期は、温かくて美味しいものが食べたくなりますね。ということで!

 

品川やきいもテラス2019に行ってきました。

 

焼き芋がたくさん売られていて夢のよう・・とはならず、焼き芋に負けずと人も多かった・・。

yakiimo.sonotega.com


私は2日の土曜日に行きまして、人も多いとの情報があったので11時に品川に行きましたが・・既に大勢の人に圧倒されちゃいました。

しかしここまで来て帰るなんていう選択肢はありません。

まずは、どの焼き芋食べるか決めるところから・・!

 

テレビでも紹介されていた、「芋やす」というお店にしました。

芋やすとは、茨城県で生まれた焼き芋専門店です。

 

芋やす

 

メニューを載せておきました。

私は、焼き芋を全種食べました!待っていた時間は2時間弱だったので、お腹空きすぎて・・(笑)。

ほし焼き芋という珍しい商品もあったので、持ち帰り用を購入。人気なのか大サイズは売り切れでした残念。

 

2時間弱並んで買った焼き芋の味は。

ええ、凄く美味しかった。焼き芋は3種類食べましたが、どれも違うのです。当たり前だろと思うかもしれませんが、歯ごたえも甘さも違うのです。

 

まず最初に食べたのは、紅はるか

足の感覚がなくなりつつあった私は、焼き芋の温かさと湯気に高揚していました。

焼き芋の擬音語と言えば、ホクホクですが。

この紅はるかは、しっとりしているんです!そして一口目からあふれ出る甘さ!

安納芋と比べても引けを取らない甘さでした。

一番最初に食べたのが一番美味しいのではと思うほど。

とろけるような食感ですので、ぜひ一度は食べていただきたい。

 

紅はるか

次に食べたのは、いずみ

いずみは、出店メニューの値段の高さから分かる通り希少品種なのです。

5kg限定販売で、私が買うときには残り5本だけでした・・。危ない。

希少品種だけあって、小さい。買ったときに、えっ?となりました(笑)。

誇大広告かなーと思いつつも、食べてみるとこれまた美味しい。

小さいので感想を書くのが難しい。甘さが濃縮されていた気がします。

 

最後に食べたのは、シルクスイート

最近では定番になりつつある品種ですね。紅はるかよりも、甘さ控えめな感じがしました。

こちらはTHE・焼き芋、ホクホクでした。名前の通り、スイートポテトのようななめらかさ。

程よい甘さにしっとりとした噛み応え。最後に食べたのに、ガツガツ食べてしまいました。

 

 焼き芋は食べて満足した私は、〆に肉うどんを食べて後にしました(笑)。

他にもさつまいもを使ったスイーツなども食べましたが、やはり一番美味しかったのは紅はるかですね!ぜひ、一度は食べてみてください。

 

君が落とした青空 櫻いいよ

 先日読み終わった本をご紹介します。

「君が落とした青空」櫻いいよ スターツ出版文庫

君が落とした青空

非常に読みやすく続きが気になるストーリー構成なので、読み始めるとすぐに最後まで読んでしまう一作となっています。

 

私は恋愛ものが好きなのですが、この「君が落とした青空」は誰にでも薦められる、みんなに読んでほしい本だと、読み終わって一日に経った現在もそう思える本です。

 

初めて櫻いいよさんの書籍を読みましたが、こんなにも感情移入しやすく泣ける話だとは読む前には想像もつきませんでしたね。

 

読んだ感想

まずは比較的ネタバレの少ない感想を述べていきます。

前提として、恋愛小説であること。舞台は学園、主人公は高校生の女の子であること。雨が関わる話だということ。

綺麗な絵の表紙から分かることですね。表紙とタイトルで手に取ったといっても過言ではありません。

雨というものは心を落とす、気持ちを下げるような印象を持つ方も多いではないでしょうか。小雨程度であれば、室内から眺めているだけなら別に問題はない。むしろ雨の音が心地いいと感じる時もあるでしょう。

しかしいざ外を歩くと、傘では抑えきれない雨に憂鬱だと感じる気持ちやうっとうしいと感じるのは心の余裕の有無だけは耐えられない何かがあるのです。

特に女性は湿気などで、髪がパサついたり化粧のノリが悪かったりと何かと不自由することが多いと思います。私は男なので聞いた話や想像でしか無いですが・・。

 

この物語の主人公である高校生の女の子、「実結」も雨に悩む一人。

何かと不満を抱くことが多い日々の彼女に追い打ちをかけるかのように降り続ける雨。そんな雨を鬱陶しいと感じることで普段の何気ない会話でも、癪に障るようになってしまうのです。

まるで自分の晴れない心を映しているのか様に降り続ける雨。何も楽しくないと殻にこもる彼女は彼氏である「修弥」との関係にも不満を抱いていた。

変わらない毎日の繰り返し、楽しいことなんて何一つない毎日。それにも関わらず修弥は楽しそうに友達と話す姿を見て、自分なんて必要あるのだろうか、本当に彼女なのかと自問自答する実結。

そんなギクシャクした関係の二人が、雨の中で起こる不思議な出来事を得てお互いの想いを探りながら心の雨に抗う物語となっている。

変わらない日々、それは本当に何もかも同じ日の繰り返しなのか?あなたにとって人生における一日というのは意味のないものなのか?この本はそう問いかけてきます。

気持ち次第でとらえ方は変わる。もし笑うことで気持ちが和らぐ、晴れやかになるのなら笑う毎日のほうがいいのではないか。もしあなたが笑えないなら、なぜ笑えないのか自問自答して、誰かに聞いてみるのがいいのではないと訴えてくる一冊でした。

 

君が落とした青空。

名は体を表すという言葉通り、素晴らしいタイトルだと読破後に感じましたね。

もし興味を持った方がいましたら、手に取ってみてください。

 

4年近く前に文庫として発売された書籍ですが、面白い物語は色褪せないですね。

 

物語の中身に片足を突っ込んだ感想を述べていきますので、気になる方はここでスクロールをやめて頂くことを推奨します。

 

実結と修弥。二人の恋の物語が描かれている一作ですが、お世辞にも仲が良いとはいえない距離感から始まります。

二年付き合った彼らは、一年目の記念日に彼氏である修弥が気付くことなく終えてしまった時から歯車が狂い始める。

私は彼のためにプレゼントを用意していたのに、彼は忘れているなんて・・。

これは現実でも起こりうる話ですね。記念日を気にしない人もいますし、変わりゆく毎日でいつの間にか過ぎていたなんてこともあるでしょう。

でも彼女は、この日を境に彼に対して冷めた気持ち、一つ壁を作って接してしまうのです。彼だけのせいにして。

この物語は、恋の物語です。恋愛とは片方で成り立つものではないということは誰しもが理解していることだと思います。しかし理解していても気持ちが、行動が伴なっていないカップルもいるんですね。

本当にあの日は彼だけがいけなかったのか。そのことに気づいていく話。

何気ない日常でも彼は、彼女に対して笑いかけているのに笑わなくなった彼女。

殻にこもることは誰にでもできる。でも自ら笑うことはできない。

聞きたいことがあるのに言わないで、勝手に決めつけて。

自分だけ傷ついたと勘違いをして悪化していく関係。

 

そんな笑わなくなった彼女に対してどうしたらいいか分からない彼。

笑って過ごすほうが、笑わないで過ごすよりいい。そんな信念をもって彼は笑い続ける。どんな時も。

彼が死ぬときでもね。

抜けられない死の繰り返し。その中で彼と彼女は、本当の気持ちを確かめあう。

つらいけど、気付けてよかったと最後には思える物語でした。

この本は忘れることのない一作になりましたね。是非、読んでほしいです。

 

最後まで感想を読んでいただき、ありがとうございました。

毎日を、変わらない毎日を、自分から変えていく。そして何気ない会話を、関係を大切に過ごしていきたい。 

鶏白湯ラーメン れんげ

先日、JR八王子駅南口から徒歩で10分弱のラーメン屋さん 「れんげ」にいってきました。

 

仕事帰りにラーメンを食べたいなとふと思い、Googleマップで検索。評価が高いラーメン屋さんを発見しました。

駅からあまり離れていないのですし、道も大通りを真っすぐ歩き信号で曲がるだけと簡単でした。

時刻は20時過ぎ。空腹もピークを過ぎた頃なので、あまりたくさんは食べられないかなと思い並盛を注文。入口付近に食券機がありました。

 

鶏白湯ラーメン680円。安い。

 

上の方に鶏白湯醤油ラーメンがあったので、普通のは塩ラーメンかなと予想。まあレビューにも塩ラーメンと書かれていた気もします。

ちなみに、醤油は700円でした。(確か

 

店内は広くはなく、テーブル席二つにカウンター席だったかな。水はセルフサービス。待っている間に水を入れてスマホをいじって、待つこと5分弱。混んでいる時間では無かったので、待ったという間隔はありませんでしたね。

 

さて、運ばれてきたラーメンがこちら。

 

鶏白湯ラーメン

 

上の写真を見るだけでお腹が空いてきますね。

ポイントは、盛り付けが綺麗だということ。そしてこってりし過ぎないスープであること。

あまり詳しい知識は無いので食レポにはならないかもしれないですが、まずはスープから。

先ほど述べた通り、味は濃いですが濃すぎない程度。食べていて最後の方はこの味飽きたなってレベルが濃いと私は判断しています。そのレベルではないです。

 

麺は歯ごたえがあり、食べるスピードが自然と上がるのに終わるのが勿体ないという感じ。麺の種類は通常の中麺かな?

 

臭みもなく、こってりし過ぎないラーメンですね。トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギ。チャーシューは豚ではなく鶏なのが個人的にハマりました。豚よりも美味しいかも。さっぱりめ。

 

ラーメンを食べ終わり、お腹もそこそこ。食べたりなくは無いけど、まだ食べられる。ということで、替え玉(100円)を注文。

替え玉は、塩か醤油が選べたので、醤油にしてみました。

どうやら油そば風でして、麺とタレをかき混ぜて食べるらしい。

余ったスープをかけても、余ったスープの中に入れても良いので色々な食べ方ができるのがポイント。

実はこの麺。先ほど食べた麺とは違うんです。なんと、極細麺

細いのでタレとかき混ぜることで、味がしっかり染み込む。スープに入れてもさっきとは違うラーメンを楽しめる。

 

初めて訪れたラーメン屋さんでしたが、今まで食べた鶏白湯ラーメンの中では一番美味しいかもしれない。

つけ麵も美味しそうなので、また今度食べに行こうと思います!

 

漫画喫茶・ネットカフェで泊まるなら

プライベートで今から家に帰るの遠いし、めんどくさい。なんて理由で漫画喫茶に泊まったことは何度かあります。

しかしそれも大学生の話。社会人になってからそういう時間にゆとりのある行動はできていなかった。

逆に時間が無いから漫画喫茶に泊まることになってしまうとは・・(泣)。

 

 

以前の記事でゲームの大会に出場したことを書きましたが。遠征で大会の開始時間が遅かったため終電を逃してしまいました。

どうするかなーと考えながら大会に挑んでいましたが、どうせなら会社に近い漫画喫茶に泊まって少しでも長く寝よう。そんな結論に達しました。

 ということで、漫画喫茶・ネットカフェについて話していきます。

 

 

漫画喫茶といっても種類があります。運営会社も違えば漫画の多さやアメニティーの充実さなど・・。

しかし日曜に泊まるのに漫画の多さは不要。読んで寝不足になっちゃ本末転倒ですからね。

漫画喫茶で泊まるうえで大事なのは、

  • 料金パック
  • 会員制
  • 鍵付き部屋
  • シートの種類
  • シャワーの有無
  • 喫煙・禁煙

このくらいかなと個人的には思っています。

  • 料金パック

どこの漫画喫茶、ネットカフェにも料金パックは存在しています。細かいところでは、平日/休日/昼間/夜間などと料金が分かれており、初めて入るときはそれなりに迷います。そういう時は店員さんに聞くのが手っ取り早いですね。

料金パックを選ぶうえで私がしていることは、

滞在時間より多い料金パックを選ぶ。

何故なら、延長料金は高いから。そして退室時間を気にする必要が無いからです。

なるべく安くしたい気持ちもありますが、どうせ泊まるならモーニングコーヒーでも飲みながらゆっくりしたいですよね。

 

  • 会員制

会員登録が必須かはお店にもよりますが、ネットを利用したいときは会員登録が必要なところもあります。つまり泊まるだけならいらないところもあるのです。

会員登録費は、100円から500円くらいまで差がありますので初回の人は注意ですね。何度も行くなら問題はありませんが。

 

  • 鍵付き部屋

泊まるということは寝ているということになりますので、安全を求めたいもの。鍵付きの部屋もありますので要チェックです。私は財布等はなるべく隠していますね。

 

  • シートの種類

これはもちろん、フラットシートのことです。寝るのであれば、リクライニングシートでは辛いものがありますからね。フラットシートは平たんで足を伸ばせますし、クッションがあれば枕代わりにもなります。ブランケットを借りて風邪ひかないようにしましょう。

 

  • シャワーの有無

私の場合はシャワーは必須だと思っています。割と神経質で一日でもシャワーに入れないとストレス溜まります・・。まあ我慢は出来ますけどね。

しかし会社に出勤するのであれば、シャワーを浴びたほうがいいです。

お金を払う前にシャワーの有無だけは確認しておきましょう。料金はパックに入っている場合もありますし、300円から500円くらいで借りられます。30分料金がほとんどですね。

 

  • 喫煙・禁煙

分煙が進んでいる今日ですが、ネットカフェでも進んでいます。短い時間なら我慢できますが、一晩過ごすなら吸わない人は禁煙のエリアで部屋を借りたいですよね。

店員さんが喫煙か禁煙かと聞いてきますので、希望を伝えましょう。もし聞いてこないのであれば、こちらから確認。もしかすると分煙されていないかもしれません。

 

重視するポイントは人それぞれだと思いますが、この前泊まった時に考えたのがこれらになります。もし泊まる際には事前に公式サイトを覗いておくといいです。

 

マックのコーヒーが無料だったので

こんばんは!今週も水曜が終わり、残すところあと二日ですね。

さてさて。いつもはコンビニ食の私ですが、今日は会社の同僚に耳寄りな情報を教えてもらったのです!

 

 「マックのコーヒーが無料だって。」

 

マクドナルドは限定メニューが発売されているときや、時々無性にジャンクフードが食べたくなる時に行きます。

しかし、Twitterでは公式アカウントをフォローしていなかったので知らなかった情報・・。

下に載せておきますね。

 

 

詳細はですね。

通常100円(税込)のホットコーヒーSサイズが、5日間限定無料で飲める!

期間は、2019年1月21日から25日まで。時間帯は、朝7時から14時までの間です。

まあ、上のツイートに書かれていることですが一応。

 

この記事を投稿する頃には、3日終わっています。情報が遅くて申し訳ない。というか私が損した。

しかしこの手の商法。問題が。

 

無料のコーヒーだけを貰いに行くことができるのか。

それに尽きますね。私は難しい・・。なんか他にも買わなきゃと思ってしまう。コンビニのトイレみたいなものですかね。

まあこう言いつつも明日はコーヒーだけ頼んでいそうですが(笑)。

慣れって怖いですからね。一度経験してしまうと気にしなくなりそうです。

 

コーヒーが無料になるだけ、100円安くなるだけ。そう考えることもできますが、普段コーヒーを飲まない私からすると無料なら飲んでも良いかなとなるわけです。

去年はコーヒーを毎日飲んでいたのですが、好きになれず結局眠いままだったので最近はあまり飲んでいませんね・・。

 

マックのコーヒーを飲んだ感想は、、コーヒーだなと・・。

可もなく不可もなく。コーヒーの良さが分からない私の舌では難しかった。

昔に比べて美味しくなったという声も耳にします。是非この機会に貰いに行ってはどうでしょうか。

 

f:id:prim_rose:20190123225214j:plain

 

エリア決勝 -闘神祭- ディシディアファイナルファンタジーで初めての挑戦

今週も月曜が来ましたね。月曜から日曜まで曜日はありますけど、もしかしなくても月曜が一番嫌われてそう・・。

 

前回店舗予選優勝の記事を書きましたが、その続きになります。

 

nonchalant.hatenadiary.com

 

1月20日に闘神祭のエリア決勝に出場してきました。

ゲームタイトルは、ディシディアファイナルファンタジー

店舗予選を優勝した5チームでの総当たり戦となりました。

始まったのは20時過ぎで終わるころには、終電がなくなっているという・・。

私は漫喫に泊まり、会社に向かうことになりました(汗)。その話は次の記事で書きます。

 

ディシデシィア

店舗予選より更にレベルが上がり、苦しい試合が多かったです。緊張で練習通りの動きが出来ない点もありますが、相手の動きが読めないのが辛かったですね。

1戦目はこちらが攻撃しようと思ってボタンを押した時には既に攻撃されているというパターンが何回もありました。

動きのレベルが違うなと痛感しましたね。それが初戦だったので尚更でした。ちなみにその初戦は負けて結果的にそのチームが優勝しました。

 

2戦目も私は動きが悪かったせいで、惜しい試合を逃してしまい敗北。

やはり格上になると動けない、動き方が分からなくなるのが私の今の実力なんだなと感じましたね。

 

3戦目はもう2敗してしまったので、優勝争いから外れてしまいましたがその代わりか緊張も無くなっていました。

一つ勝つことで声も出せるようになり、チームメンバーと連携も取れ、逆転勝利!

 

4戦目は以前の大会で負けた相手との対戦でした。こちらは勿論リベンジするつもりでいざ勝負!

結果はストレート勝ち。3戦目で逆転勝ちした流れが勢いづけてくれましたね。

 

戦績2勝2敗。5チーム中3位という結果でエリア決勝は終わりました。

今振り返っても1位は無理ですが、2位は狙える可能性があったので悔しいです。特に自分のミスで試合の流れを相手に渡してしまったのが・・。

 

悔しい気持ちもありますが、3年組んできたチームメンバーとここまで勝ち上がれるようになったのは素直に嬉しいです。

2ヶ月に渡る大会練習もこれで区切りですかね。

ずっとディシディアをやり続けていたので、違うゲームも遊びたいけど・・ディシディア上手くなりたい・・(泣)。

 

時間が取れたら交流会とかに参加して、色んな人に教わっていきたいです。では、闘神祭お疲れ様でした!全国大会はライブ放送で観戦を楽しみたいと思います。

 

ページTOPへ ▲