まーちに彩りを

日記のような雑記帳ブログ。少しでも役に立てることを書いていきたい。

映画「ダンボ」-実写でも可愛いダンボは健在だった!-

こんばんは、まーちです。

今回は実写映画「ダンボ」を映画館で観てきましたので感想を書いていきます。観に行ったのは先月の話ですが・・。

 

前日に観に行くことを決めましたので、映画のPVも見ていないですし原作がどういった話なのかも知らないまっさらな状態での映画鑑賞となりました。

じゃあタイトルの実写でも可愛いはおかしいのではと思う方もいるかた思いますが、実は原作は知らないのですがゲームに出てくるダンボは知っているのです。

キングダムハーツ」というゲームなんですが、ダンボに乗って敵に攻撃できるのです。ディズニーの作品が多く出演しているゲームになりますので、良ければ調べてみてください。

さて、映画の感想の方に移ります。

 

 

「ダンボ」あらすじ

サーカス団に新たな生命が誕生。人気の象ジャンボの子供だ。

愛らしい目立ち顔立ちな子象であったが、大きすぎる耳をもった彼はサーカスで笑いもの。ショーの観客から侮蔑の愛称"ダンボ"と呼ばれることに。

ある日、ダンボの世話を任されたホルトの子供ミリーとジョーが、悲しむダンボを元気づけるため遊んでいると、ダンボがその“大きな耳”で飛べることを発見する。

その日以来、ダンボの日常は激変し一躍ショーの人気者"空を飛ぶ子象"へ。

しかしダンボを利用し金儲けを企む興行師によって、ダンボは愛する母象ジャンボと引き離されてしまう。母を想うダンボに心を動かされたホルトの家族とサーカス団の仲間は力をあわせ、ダンボの捕われた母を救い出す作戦がはじまる。

イントロダクション

かわいい子象が大きな耳で空を飛ぶ、ディズニー・アニメーションの傑作『ダンボ』。
この不朽の名作を『チャーリーとチョコレート工場』や『アリス・イン・ワンダーランド』の鬼才ティム・バートン監督が実写映画化!これまでも個性溢れる魅力的なキャラクターの成長をファンタジックなドラマと共に描いてきたティム・バートン監督が、親子の絆と個性の素晴らしさを描き、世代を超えて愛され続ける『ダンボ』を新たな物語として描く。
愛らしい表情や仕草を見せるダンボに加えて、コリン・ファレルエヴァ・グリーン、マイケル・キートンダニー・デヴィートといった豪華キャストが結集し、ダンボを取り巻く奥深い人間ドラマがさらなる感動を生む。
コンプレックスの“大きな耳”を翼に変え、「母を助けるため」大空を舞うダンボが、世界中へ“勇気”を運ぶ感動のファンタジー・アドベンチャーが幕を開ける!

 

www.disney.co.jp

 

f:id:prim_rose:20190509200239j:plain

ダンボ

感想

ディズニー作品も実写化の波が来ている昨今ですが、『アリス』、『美女と野獣』、『プーさん』などどれも失敗していないということが言えます。

映画の製作費が莫大であっても作ることができることもありますが、映画監督が素晴らしいのかなと思ったり。

今回の『ダンボ』の実写化の映画監督は、ティム・バートン

これらの実写映画を成功させている監督であり、思わず今作も期待してしまうでしょう。私自身事前に監督が誰であるのかを調べずに見たのですが、納得の出来でした。

 

簡潔に言うならば、『ダンボと周囲の環境』。ダンボが起点で周りは動く。しかし時として周囲の環境によりダンボが動く。そういった映画です。

ダンボ無くしてこの映画は成り立ちませんし、周囲の人間・環境が無ければこの映画は発展しないのです。

ミリーとジョーがいたからダンボが空を飛べることができ、ダンボがいたからミリーとジョーは成長できた。当たり前のことですが、相互関係とは大事なものなんです。

 

ダンボは欠かせない存在であるこの映画ですが、上映中は終始ダンボの可愛さを満喫することができます。悪ふざけをして笑っている顔や、悲しい出来事で泣いている顔。

どの表情のダンボも可愛くてここまで実写映画で可愛く表現できているのは素直に凄いと感じました。

ディズニー好きにも、可愛い物好きにもオススメの映画ですね!ではでは。

ページTOPへ ▲