まーちに彩りを

日記のような雑記帳ブログ。少しでも役に立てることを書いていきたい。

コーヒーを知った日 -おすすめのコーヒーって?-

こんばんは。今日はコーヒーについて少し語っていこうかなと思います。

普段はコーヒーを滅多に飲まない、眠気覚ましに飲む程度だと最初に言っておきます。

そんな私が偶然参加したイベントで、コーヒーについて少し知ることが出来た時の話になります。

 

自分の目と鼻、そして口で楽しんで自分に合うコーヒーを選ぶ。

コーヒーサミット2019

2月9日と10日、3連休の初日と二日目に二子玉川で開かれたコーヒーサミットをご存知でしょうか。私はその日は映画を観に行くために二子玉川に行ったので本当にこの出会いは偶然でした。

主催者は東日本コーヒー商工組合。初めて聞く名前でしたが、業界では公認の団体のようです。

レギュラーコーヒーの消費拡大と日本のコーヒー文化の更なる向上を目指す。とパンフレットにも書かれてありました。これは記事を書きながら読んだんですけどね(笑)。

 

www.ejcra.org

コーヒーを飲まない私が行ってもいいものかと悩みました、外で並ぶのも寒いですし。しかし無料でコーヒーを飲める!ということもあり、この機会にコーヒーの良さを知りたいなと決心し並ぶこと40分くらい。寒かった・・。

コーヒーサミット

室内は暖かく、見たこともない出展社がズラリと並んでおりブースに近づくとコーヒーを貰えるという・・最高のイベントでした。

コーヒーの試飲

20近くのブースがあり、とりあえずは入り口に近いところから攻めていきました。

自分からコーヒーを貰っていいのだろうか、勧められてからの方が良いのだろうかと最初は悩みましたがそれも最初だけ。慣れれば自分からコーヒーを貰いに行っていました。

最初に飲んだコーヒーは「萬國珈琲」店の「コロンビア ビジャファティマ」。

コーヒー豆の種類は主に生産地となっており、国名や山域、栽培地名などから来ています。なのでこれはコロンビアという国のビジャ・ファティマ地区で採れた豆ということですね。すでにこれだけで勉強になっています私にとっては(笑)。

さて肝心なのは味ですよ。

一口目。まずは冷えた体を温めないと。

二口目。にがっ!

ブースの店員さんかマイスターさんか分からないけど、説明してくれます。

どうやら最初は甘く、徐々に紅茶のように変化していく味わいだとか。

・・・。そう言われてみれば甘い気もする。そもそもコーヒーが甘いという発想が私には無かったのです。砂糖を入れれば当然甘くなりますが、これには入っていません。

苦い中に甘みを感じる。文字にしてみると意味不明かも知れませんが、こればっかりは実際に飲まないと感じ取れないかも知れません。

コーヒー初心者の舌では、苦いという感想しかなかった。そこから説明を聞いて三口目はほんのり甘さを感じる。香りを嗅いでみるとこちらもほんのり甘い匂いがしたのです。

それからもブースにコーヒーを飲み続けていき、コーヒーは確かにそのままでは苦いのですがどれも味が違うんです。当たり前だと思われるかも知れませんが、豆を気にして飲んだことは無かったですしコーヒーを比較することもしてこなかった私は驚きの連続。コーヒーの試飲に夢中になっていました、それに時折り貰えるお菓子がおいしくて・・(*'ω'*)。

焙煎

焙煎している姿もこの距離で見ることができました!

酸味と苦味って?

コーヒーの試飲を楽しみながらパンフレットを眺めていると、ある文字が気になりました。それが酸味と苦味。

周りの他の方が、「俺、酸味が強いコーヒーが好きなんだよねー。」とブースの方に話しかけているところに遭遇。

苦味はわかるけど、酸味って・・?

ブースの方が「うちのコーヒーは酸味が強くておすすめだよ!」。そんな会話を聞いていたら飲まずにはいられない。混んでいる中少しずつ前へと進んでいき、目当てのコーヒーを手に取る。

香りはまるで紅茶。目を閉じていたらコーヒーじゃなくて紅茶と言ってしまうかも。少し大袈裟かもですがそんな香りがしたのです。

飲んでみると確かにコーヒーだ。だけどいつも最初に感じる苦味じゃないんです。苦味より酸っぱさ、つまり酸味が先に来るのです。

コーヒーサミットに参加して一番の驚きでした。苦味以外のコーヒーがあるんです。

逆に私が知らなすぎってのもありますが、飲まないお酒は深くは知らないと同様だと思ってくれれば・・。

 

おそらく全部のブースのコーヒーを飲んだと思います。

KEY COFFEE」、「ウエシマコーヒー」、「KALDI」。私でも知っているコーヒーは初めて飲むわけではありませんでしたが美味しいと感じました。

口当たりが優しかったり、チョコレートと合うコーヒーなど様々。

おすすめのコーヒーって?

結局のところ、どれが一番美味しかったの?それは言うまでもなく人それぞれだと思います。味を楽しむのか、風味を楽しむのかでも変わってきますし飲みやすさやお菓子と合うコーヒーを好む人もいると思うからです。

私が一番気になったのは、先ほども書いた酸味のあるコーヒー。美味しいのは勿論ですがこれは美味しい云々ではなく衝撃的な出会いだったから。

松屋珈琲店」の「Matsuya Special Mocha」が印象に残り、ドリップを購入しました。

松屋珈琲

こういったイベントに参加して試飲するだけじゃなくて、気に入ったものを買って帰る。そういうのが還元になるのかなと。気持ちもお金も。

 

長々と書いてしまいましたが、最後にコーヒーの比較表を載せておきます。コーヒーには種類がありますので一概には言えませんが、参考程度に見てください。

コーヒー比較

ちなみに私が松屋珈琲のコーヒーは、苦味が弱く酸味が強いため酸味を感じやすかったのだと分かりますね。

コーヒーをあまり知らない私でしたが有意義な時間となりました。浅いレポートになりますが最後まで読んでいただきありがとうございました!ではでは。

ページTOPへ ▲